子どもレッスン
高校生までを対象にしています
レッスンはマンツーマンの個人レッスンで行います
プラン・対象年齢
ヴァイオリン 3歳頃〜
ヴィオラ 10歳頃〜
♪♫♪♫♪♫♪
スタンダードレッスン
月謝 30分 10,000円〜 年間42回
(※追加レッスン可:30分2,000円~)
・習い始めのお子様
・早く上達したい方
月3〜4回のレッスンが受けられます
年齢を問わず選択できます
♪♫♪♫♪♫♪
月2回レッスン
月謝 45分 9,000円〜 月2回
(※追加レッスン可)
・中学生から選択できます
♪♫♪♫♪♫♪
1回レッスン
60分 6,000円~
・高校生が選択できます
自身の都合に合わせてレッスンを入れられます
頻度、回数に制限はありません
♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪♫♪
全レッスンともに
※入会費、年会費、教室維持費は徴収しておりません
※教材費、消耗品にかかる費用は別途ご負担下さい
※発表会、コンクールへの参加費は別途お納めください
※中学生・高校生の方でご自身で申し込みをする場合は保護者同意書(クリックで書類が開きます)の提出が必要です
子どもの体験レッスン
1人につき1回限定 30分1,000円
(2025年9月1日より30分2,000円に変更いたします)
LINE(ページ下QRコード)または お問い合わせよりお申し込みください
§1 音楽理論の勉強会
音楽理論とは、ごく一部の専門的に音楽を勉強している人だけが学べばいいことではなく、楽器を演奏する人であれば、年齢や経験に関係なく知っておくべき音楽の基礎知識全般のことをいいます。
学校の音楽の授業でも、はじめの一歩は学習しますが、その先のもう少し進んだところまで知識を構築しておくことで、楽譜の見方が変わり、指導者の意図がより明確に理解できるようになります。
§1では楽譜に書かれている楽典の基礎から始め、音の役割や和音の理解、その先の楽式論まで進めた上で、古典派楽曲のアナリーゼに挑戦します。通常の楽曲分析に加え、演奏するときに活かせる楽譜の読み方も紹介します。
対象者
高校生以上で楽器を演奏している方、楽器を習っているお子様の保護者の方
日時
土曜・日曜・祝日
9:00〜12:00/13:00〜16:00
参加費
1回 5,000円
勉強会は少人数のグループで行います
講座内容(§1全3回)
第1回 基礎知識
音の仕組み
和音の役割
第2回 楽譜を縦に読む
和音の機能
非和声音
楽曲分析①
第3回 楽譜を横に読む
基礎楽式
楽曲分析②
開催日時はお問合せいただくか、「予約」ボタンよりご確認ください
個人はもちろんお友達同士、グループでもお申し込みいただけます
LINEからもお問い合せいただけます
お友達に登録後、メッセージをお送りください